カナダの山奥で犬と田舎暮らし

カナダBC州の奥地に移住してきました。大型犬2匹と暮らす毎日、カナダ国内旅行、ときどき浦島状態の日本再発見の旅の記録です。

カテゴリ:カナダの旅 > バンクーバー周辺

月日が経つのが年々早く感じられるのですが、今年はもうQ3が終わってしまいました。今回の期末締めは、ばたばたと増して忙しく、いつものことながら、こんな時に限って回って来る今すぐ・30分後・1時間以内の締切の仕事と期末締めや来年度の予算を同時進行していたので、家に帰るとこんな感じで無表情、沈黙の1週間でした。

small_IMG_3055

カナダの会社は大抵の場合そうですが、残業をするのには許可が要ります。今の職場では年俸を時間給に換算した金額の50~100%増しでお金か休暇で支給されるので、会社にとって残業はコスパの悪いものです。忙しい時期に残業を申請すれば、もちろん二つ返事でOKなのですが、小心者のわたしは評価に響きそうなので、極力避けてしまいます。カナダは所得税が高いので、残業代をもらっても税金を引くとあまりお得感がないという後ろ向きの理由もあったりします。

と、言いつつも今回はバンクーバー行きという先の楽しみがあったので、終わりよければすべてよしで乗り切りました。

家人と休みを合わせて、金曜日に出発、月曜日まで3泊4日の小旅行です。

地元では霜が降りている程度でしたが、キャッシュクリークを目指して南下するにつれて寒々とした景色になりました。

small_IMG_3058

ハイウエイ沿いには、夏の山火事の跡があちこちにありました。地元付近では、既に沈静化しているのですが、ラジオではカリフォルニア州での被害を報道していました。後で写真を見ると、ワイナリーの立派な建物がほんの1部分を除いてほぼ全焼していました。被害がこれ以上広がらないことを祈るばかりです。

さらに南下すると、すっかり雪景色になっていました。まだ10月初旬です。いつもより早いのでは。

small_IMG_3062

フレーザー川の渓谷をさらに南下すると、秋の風景に変わり、少しほっとしました。

small_IMG_3063

バンクーバーに着くと、よく晴れた気持ちの良い日でしたが、海沿いのせいか、外に出ると思ったより寒かったです。

犬連れなので、今回もシルビアホテルでキッチン付き部屋を取りました。外食は1回限定にしていたので、わたしは、ホテルのすぐ近くでイラン料理を食べようと心に決めていました。デンマン通りのこの辺りには中東料理のお店が数件ありますが、わたしはイラン料理一択だったのでここにしました。

small_IMG_3071

イラン料理ではナスの料理がおいしいので、前菜はこちら。揚げたナスのマッシュにゴマのペーストのソースがかかっていました。玉ねぎのソテー、ミントとナッツが添えてある暖かい前菜です。イラン料理はハーブや酸味が優しいので日本人の舌に合うような気がします。なんとなく懐かしい味でした。
 
small_IMG_3067

わたしは本日のスペシャル、マリネしたステーキ、家人はラムを注文しました。ライスは歯応えがあって、とてもおいしくいただきました。

small_IMG_3069

せっかくのお天気、陽が沈む前に食事を終えて散歩に出ました。

都会は久しぶりの二代目は興味津々で目がぎらぎらしています。

small_IMG_3080

古巣に帰った犬2号も興奮気味で、ぶれた写真になってしまいました。車の長旅の後なので、無理もないでしょう。

small_IMG_3081

イングリッシュベイの日没に間に合いました。

small_IMG_3072

バンクーバーの日没は最高です。

small_IMG_3077

バンクーバーに来たときの散歩コース、イングリッシュベイからスタンレーパークを抜けてコールハーバーに着くころには、とっぷりと日が暮れていました。

small_IMG_3086

週末の夜、散歩を楽しんでいる人を見るとバンクーバーに来た!感が増します。

small_IMG_3089

パンパシフィックホテルあたりでホテルへ引き返すことにしました。だいぶ寒くなっていたので、途中で買ったティムホートンズのコーヒーが贅沢なごちそうでした。

small_IMG_3097

続きを読む

今回はイングリッシュベイのシルビアホテル(The Sylvia Hotel)に2泊しました。

シルビアホテルはペットと一緒に泊まれるだけでなく、ホテルの人や宿泊中のお客さんにもペットフレンドリーな雰囲気があるので気に入っています。

今回も犬たちは話しかけられたり、フロントでクッキーをもらったりで大喜びでした。夜更けに犬と一緒に帰って来るといつもクッキーをくれる優しい夜警さんはお元気でしょうか。今回はお目にかかれず、残念でした。

small_IMG_2612

ホテルを出るとすぐにイングリッシュベイのビーチです。

small_IMG_2560

シルビアホテルは1912年にアパートとして建てられ、今も古き良き時代の風情を感じます。

small_104

ロビーに飾られた昔の写真で当時の様子を想像してみたり。

small_IMG_2563

昔のイングリッシュベイのビーチはこんな様子。

small_IMG_2564

今回はキッチン付きの部屋を予約しました。

部屋は思ったより広く、入り口を入るとリビング、キッチンを挟んでベッドルームの3部屋に分かれていました。

small_IMG_2567

調理器具やお皿など、必要なものはすべてそろっている使い勝手の良いキッチンでした。

このホテルにはイングリッシュベイに面したすてきなダイニングがあるのですが、今回朝食は部屋で済ませました。前夜食べきれずに持ち帰ったステーキを温め直して目玉焼きに添えたり、コーヒーを飲みながらゆっくりと目を覚ましたり、場所が変わって気分も変わると、普段は億劫な準備や後片づけも楽しかったり。

small_IMG_2573

犬たちは人間が移動するところについてくるので、いつもながら人口密度が高い空間です。

small_IMG_2576

のんびりと朝食を済ませてから犬と一緒に早朝の散歩に出かけました。

バンクーバーはあちこち花盛り。

small_IMG_2559

とても気持ちのよい朝でした。

small_IMG_2579

山あり、海あり、ビルあり。

small_IMG_2581

イングリッシュベイを海沿いに歩いていくとスタンレーパークに出ます。

small_IMG_2586

そして、スタンレーパークを突っ切った先はコールハーバー。

small_IMG_2593

シープレインの発着所。

small_IMG_2595

ここからはダウンタウンに入り、美術館の前のフードトラックでフィッシュタコスでお昼、車を取りにホテルに戻ってからグランビルアイランドへ向かいました。

続きを読む

金曜日が休みの週だったので、水曜日と木曜日に休暇を取って3泊4日でバンクーバーへ行っていました。

今回はキャッシュクリークからフレーザー川峡谷のルートで南下しました。

遠くの山はまだ雪が残っていますが、南に向かうにつれ緑が濃くなって、季節の変化が楽しいドライブでした。

small_IMG_2489

途中のボストン・バーという町の近くにヘルズ・ゲートという場所があります。いつも通り過ぎるだけだったのですが、今回は立ち寄ってみることにしました。

small_IMG_2510

フレーザー川の対岸へはエアトラム(ロープウェイ)で降りていきます。

この辺はフレーザー川の川幅が35メートルほどに狭まる所で、対岸には1980年代に建設されたカナディアン・パシフィック鉄道の線路があります。

small_IMG_2494

景色を楽しみながら下っていきます。

small_IMG_2515

対岸に着きました。

small_IMG_2496

エアトラムは犬と一緒に乗れるので、一緒に対岸へ行った記念写真を撮りました。

small_Ziggy 2

ここでランチにしました。

スープ類は全部手作りだそうです。鮭が溯上するルートなので、お店の人お薦めのサーモンチャウダー。薄味でクリーミー。どんよりと曇った肌寒い日でしたが、すっかり暖まりました。

small_IMG_2509



続きを読む

2日目と3日目はバンクーバーコンベンションセンターで行われたITコンファレンスに参加しました。

コンベンションセンターの海に面した壁面は全面ガラス張りです。

この建物は、とてもエコに造られていて、世界で最もグリーンな建物のひとつに数えられるそうです。屋上には植物が植えられ、養蜂でエコシステムが守られていたり、海水を汲み上げて冷暖房に利用、ビルには排水処理の設備がありトイレや屋上の植物の潅水に再利用されるなど、目に触れない部分で工夫が凝らされています。

small_IMG_3095

大きな窓からはシープレーンの発着も眺められます。

small_IMG_3097

話は変わりますが、会計士といっても、会社勤めの人もいれば、監査法人や会計サービスをするファームで働いている人、コンサルタントやビジネスオーナーなど色々な人がいますし、キャリアも様々、わたしのように移民で英語に独特のアクセントがある人もいます。1日通しのセミナーやコンファレンスは着席の昼食が含まれているので、普段会うことがない会計士たちと交流する貴重な機会でもあります。

わたしは自分とは違う業界で働いている人の話に興味津々なのですが、人見知りのため口火を切るのがとても苦手です。今回も隣の人にお任せしてしまったことを深く反省しています。次回は必ずがんばろう!ちゃんと自分から話を振ろう!脱コンフォートゾーン、これが次回以降の課題です。

今回のセミナーとコンファレンスは、未消化のところが満載ですが、とても大きな収穫がありました。

そのひとつはインタラクティブなダッシュボードを作るツール、PowerBIでした。テーブルやチャート、グラフなど、個別に作って填め込む作業に比べると格段に時間短縮ができますし、プレゼンの道具としても優秀だと思いました。時間の都合上、特に重要な部分の頭出しをしてくれる程度でしたが、会社に戻ったらもっと詳しくリサーチしてみなければ。


ばんばんになっている頭を冷やすために、散歩に出ました。金曜日の夕方ですから少し楽しみましょう。

イングリッシュベイに行ってみました。この写真は静かな夕暮れのように見えますが、とても活気のあるビーチです。

small_IMG_3103

街側に目を向けるとこんな感じです。

small_IMG_3104


こちらは、イングリッシュベイ・バスハウス。1931年に木造からコンクリートの建物にに建て替えられたそうです。人の出入りがあるので正面の写真は撮りませんでしたがアールデコの建物です。

バスハウスは銭湯かと思いましたが、ビーチで泳ぐ人たちにロッカーやタオルの貸し出しをする、海の家のような施設だったようです。現在はトイレとして利用されています。

small_IMG_3106

ペットフレンドリーなので犬連れの旅行ではよくお世話になってるシルビアホテル。1912年に建てられました。ホテルのロビーには当時の様子を写した写真が飾られています。

ペットと泊まれるホテルは、ペット料金がペットの数に拘らず(1~2匹が限度の場合が多いですが)1泊単位で設定されれているところ、1匹1泊単位で設定されているところ、宿泊日数に拘らず1度だけ請求されるところなどホテルによってまちまちですが、シルビアホテルは今のところ別料金はありませんので、お手頃かもしれません。

わたしたちは、犬の散歩で寄り道ばかりするので、夜遅くホテルに戻ることがよくあるのですが、夜警さんはいつも犬たちにクッキーをくれます。犬1号と2号、代が替わって二代目もクッキーをいただきました。

もう少し日が暮れてくると、Sのマークがレトロなネオンになります。

small_IMG_3109

帰り道は、大通りを避けてシルビアホテルの横を曲がりました。

small_IMG_3110

行き止まりのように見えますが、徒歩では通り抜けができます。

small_IMG_3111

細い道を抜けます。

small_IMG_3112

この辺から再び大通りにぶつかります。

small_IMG_3113

このままホテルに戻ろうかと思いましたが、コールハーバーに寄り道しました。

small_IMG_3115

家族連れやカップルが静かに散歩していました。遠くに見えるのがコンベンションセンター。

small_IMG_3116

日本のようにマンホールの蓋ではありませんが、先住民族の図柄です。

small_IMG_3117

暗くなる前にホテルに戻りました。と、いっても9時を過ぎています。今回のバンクーバーは雨がちで夏がどこかへ行ってしまったようでした。

small_IMG_3119

続きを読む

カナダの会計士CPAとして仕事をしていますが、資格を維持していくためのCPD(Continuing Professional Development) 受けるために4泊5日でバンクーバーに行ってきました。CPDはうまく日本語に訳せないのですが、知識やスキルを磨いたり、アップデートしていくことで継続的にプロとしての能力を開発・向上していくことです。今回は運よく、IT系のセミナーが1日と2日連続のコンファレンスがあったので、一度に今年のCPDを終わらせることができました。

資格を取る過程ではフルタイムで仕事をしてフルタイムで勉強をする生活が3年ほど続いたので、その時の試験のプレッシャーと時間が足りないプレッシャーは今でもトラウマのように残っています。試験に合格して、実務も通ったのにまた勉強が待っているかと思うと、正直なところ心が折れそうになりましたが、実際始めてみると、数日仕事から完全に離れて新しいことを学ぶのはとても良い刺激になり、毎年楽しみにしています。

それでは、バンクーバーへ出発点します。

18時55分の飛行機に乗るので、仕事を終えて一旦家に戻ってから空港に向かいます。

small_IMG_3050

木立ちの中のうねうねした道の先に空港があります。冬はこの時間帯には真っ暗になるので、道を間違えたのではないかと不安になるような道です。

small_IMG_3051

空港に着きました。

small_IMG_3056

犬たちとはしばしのお別れです。

small_IMG_3060

小さな飛行場の小さなロビー。受託手荷物はチェックイン後、自分でセキュリティチェックまで運びます。

small_IMG_3062

到着便の荷物はここから出てきます。

small_IMG_3064

この飛行機に乗ります。Pacific Coastal ArlinesのBeechcraft 1900Cという座席数19席のプロペラ機です。

small_IMG_3065

さあ搭乗です。

small_IMG_3067

こちらが機内。天井が低く通路が狭いのと、機内の中央付近に突起があるので足元注意です。一旦座席に着くとレッグルームが広いので割合快適です。わたしの身長は165cmですが、前の座席との間が15cm位はあります。

small_IMG_3068

雪を頂いた山などを見ながら1時間弱のフライトです。

small_IMG_3074

この日、乗客はわたしを含めて4人でした。空港に着いてトイレに寄っていたらわたしの荷物だけがぽつんと残っていました。

small_IMG_3075

Pacific Coastal Arlinesの飛行機はバンクーバー国際空港のサウスターミナルに到着します。サウスターミナル到着便には国際空港まで無料のシャトルサービスがありますが、国際空港に到着してサウスターミナルで乗り継ぐ場合はタクシーを使うことになります。

small_IMG_3078

タクシーでダウンタウンのホテルへ向かいます。午後8時を過ぎても明るいですね。

向う岸の左側に見えるかまぼこ形の建物は2010年冬季オリンピックの際に建設されました。ここでは、スピードスケートの競技が行われた場所です。今もスポーツ施設として使われています。

small_IMG_3079
続きを読む

今日はバンクーバー最終日。夕方、出発の予定です。

銀ダラを求めて、再度リッチモンドのスティーブストンへ向かいます。運よく銀ダラを売る船がいれば、持って帰るつもりです。冷凍で売っているので、新聞紙などで隙間を埋めてアイスボックスに入れて、一番上にとアイスパックをのせていけば、8時間位(!)ならかちかちのまま持ち帰れます。

19世紀後半に建てられた缶詰工場。今は博物館になっています。近くに車を止めました。

small_IMG_2861

フィッシャーマンズワーフへ向かいます。右側の旗はフィッシャーマンズワーフの旗でした。一瞬、日の丸かと思ってしまいました。

small_IMG_2862

魚介類を売っている船へ向かいます。

small_IMG_2866

生うにを売っている船がありました。殻を割って、中身を取り出す方法を図解で説明してありました。3個で10ドル。お買い得?うには食べないのでわからないのですが。

small_IMG_2869

お刺身で食べられる鮭や鮪を売っている船。店頭にはならんでいませんが、頼めば冷凍庫から出してくれるのでしょう。

small_IMG_2868

筋子を売っている船がありました。筋子からいくらを作る方法はググれば結構見つかりますし、割と失敗なくできそうなので、バンクーバーに住んでいる間に習得するべきでした。

奥にあるのは鮭のレバーだそうです。肝系は食べないので聞き流してしまいましたが、調理法を訊くべきでした。

勢いで生の鮭を買ってしまいました。

small_IMG_2871

残念ながら、銀ダラの船はいなかったので近くの魚屋さんで買うことにしました。

お店の前には発泡スチロールの箱に入った冷凍の魚が並んでいます。

small_IMG_2873

生のシシャモがありました。小麦粉をまぶしてフライにするとおいしいそうですが、無事持って帰る自信がないので、断念。

冷凍して真空パックになった4分の1ほどの銀ダラの切り身を買いました。

small_IMG_2872

買ってしまってから、生の鮭をどうやって持って帰るか悩んでしまいました。

結局、氷を2袋買ってサンドイッチにして、丈夫なビニール袋に入れた上でアイスボックスに詰めてみました。銀ダラはランチ用の保温バッグにアイスパックと一緒に入れて、これもアイスボックスに。

家に着いてから開いてみると、銀ダラはかちかち、鮭と一緒に詰めた氷はほとんど解けておらず、無事でした。

small_IMG_2902

まだ、少し時間があったので、福音寺という中国のお寺に寄りました。

small_IMG_2877

広い敷地にある、とても立派なお寺です。

このお寺には菜食(素食と言うのだと思います)の食堂があって、一般の人も利用できます。

small_IMG_2878

small_IMG_2880

すてきな壺がありました。

small_IMG_2881

リッチモンドには浄土真宗のお寺もあります。大晦日にお参りに行って、除夜の鐘をついたのはすてきな思い出です。

夕方、家人を迎えに行って帰路に着きました。

small_IMG_2896






朝、家人を研修のために送ってから、Whole Foodsに行きました。

田舎暮らしとはいえ、品揃えの良いチェーンのスーパーマーケットが2件と、健康食品店や地産地消系のお店で大抵のものは揃うので、日常生活で不便を感じることはないのですが、割とどうでもよさそうなのに譲れないこだわりを満足するために行ってしまいました。そして、特筆するまでもないものをいろいろと購入。

エアルームトマトがあったので、思わず買ってしまいました。いびつで、色も大きさもまちまちのトマト、おいしい。

苗木は地元でも見かけたので、今年は自分で育ててみようと思います。

small_IMG_2903

それからリッチモンドへ移動、モールでぶらぶらしていたらお昼近くになってしまいました。

Pho を食べにPho蘭へ。

small_IMG_2766

生の薄切り牛肉のPhoを注文しました。

牛肉を1枚ずつはがしてスープに沈める→牛肉に火が通ったことを確認→生のもやしをスープに沈める→バジルの葉を2~3枚入れる→唐辛子を漬け込んだオイルを少々。この一連の作業は黙々と真剣に行いたいので、しあわせなおひとり様でした。

その後、ダイソーを見に行ったり、ちょっとした買い物をしていたら家人を迎えに行く時間になってしまいました。スティーブストンを散歩するつもりだったのに、時間切れ。

急いでバーナビーに戻ったのですが、家人はゲーリーポイントに行きたいとのことなので、リッチモンドに引き返します。

まずは、夕食。築地という居酒屋さんへ行きました。

BC州で鮪のお刺身というと、ピンク色のビン長鮪(albacore tuna)が多いようです。日本では缶詰用のようですが、お刺身でも割といけます。

small_IMG_2767

家人の定番、揚げ出しとうふ。

small_IMG_2771

ふたりの定番、ポークのほほ肉BBQ。うす塩です。

small_IMG_2768

カナダのジャパニーズ・レストランですから、麺類やお寿司もあります。今回はてんぷらうどんをいただきました。えび天と野菜数種が別盛です。わたしは、こちらの出汁が目当てなので、てんぷらはほとんど家人にあげてしまいました。カツオと昆布でしょうか、本物のお出しです。

カナダの人はSushi好きですが、スシは巻きずしのことで、エビ天を巻いたダイナマイトロールやカリフォルニアロールを好むようです。そのせいか、日本人からするとしゃりが不満ですが、築地ではしっかり酢のきいた酢飯です。

バンクーバーでお寿司を食べるときは、ここ築地か、同じくリッチモンドにある鮨八に限定しています。他にもおいしいお店はあるのでしょうが、この2件で大満足です。鮨八さんは、お寿司とつまみのみの、日本のお寿司屋さんです。

今回は、予約なしで行ったのでカウンターに座って、包丁さばきをうっとりと眺めました。こちらのヘッドシェフは料亭で修行されたそうです。納得。

これからゲーリーポイントへ向かいます。
続きを読む

家人が仕事関連の研修でバンクーバーに行くことになり、車移動だったのでついて行ってきました。バンクーバーまでは600kmほど、2泊3日の短い旅、犬たちはお留守番です。

初日は移動日なので、犬を預けに行って9時過ぎにのんびりと出発。

small_IMG_2703

小さな街をいくつか通過し、まずはキャッシュ・クリークを目指します。

small_IMG_2706

キャッシュ・クリークからバンクーバーへは、西に少し逸れてカムループスからコクハラ・ハイウェイに乗るルートとほぼ直角に南下して、キャニオンを呼ばれる渓谷沿いを走るルートがあります。どちらの道もホープという町付近で合流します。

今回は、ドライバーである家人のお好みでキャニオンから行きます。こんな景色です。

small_IMG_2721


small_IMG_2719

トンプソン川の急流。

small_IMG_2725


small_IMG_2729


small_IMG_2730

ホープの町に着きました。BC州内陸部の町は盆地にあることが多いのですが、ここホープは嶮しい山に囲まれた、とても良い感じの町でした。

後で知ったのですが、ホープは若き日のシルベスタ・スタローンのランボーという映画のロケ地だそうです。30年以上前の映画ですが、今でも聖地訪問に訪れる人がいるようです。30周年の記念行事では、日本の方がインタビューに答えていました。リアルタイムで観た年代ではなさそうなのですが。

small_IMG_2732

バンクーバーに遊びに行くときは、仕事が終わってから夕方に出発するので、ホープは通過するだけでしたので、実際に町を見たのは今回が初めてです。

昔風のダイナーで遅いお昼にしました。

small_IMG_2735

モントリオールからバンクーバーに引っ越して来たとき、わたしは飛行機で移動しましたが、家人は犬1号と車でカナダを横断しました。実は、その時このダイナーに立ち寄ったそうです。もう10年も前のことですが、その当時とほとんど変わっていなかったそうです。

small_IMG_2736

こういうお店では、いかにも北米!なグリルドチーズが楽しみなのですが、今回は迷ってBLTにしました。付け合わせは、サラダ・スープ・フライドポテト・ポテトサラダの選択肢がありましたが、もちろんフライドポテトを選びました。そして完食。

small_IMG_2734

ホープを通過すると、バンクーバーまで2時間弱。

チリワックの畑の中を抜けると、もうすぐそこです。

small_IMG_2741

続きを読む


古い旅行の記録です。

バンクーバーに住んでいた頃、夏に家人の姉と親友がモントリオールから訪ねてきてくれたので、最後の5日間をガリアノ島で過ごしました。

ガリアノ島(Galiano Island)はガルフ諸島のひとつ、全長5km・幅 1.6~6kmほどの小さな島です。バンクーバーからはTswwassenフェリーに乗って1時間弱で行くことができます。

Tswwassenは先住民族の言葉で「海に面した土地」と言う意味で、カタカナ表記するとトゥワッセンが近いようです。BC州の州都ビクトリア行きのフェリーもここから出航します。

島に上陸です。

small_IMG_2022

島にはトレールがいくつかありますので、ハイキングから始めます。

small_IMG_2241

どこかの庭から飛んできたのでしょうか、鮮やかな色の花が咲いていました。

IMG_2242

トレールを抜けるとビーチに出ます。

small_IMG_2351

波の荒いビーチや

small_IMG_2053

入り江の静かなビーチ。

small_IMG_2251

そして、海辺には奇岩がいっぱいありました。

small_IMG_2114

small_IMG_2118


small_IMG_2137

 small_IMG_2296

犬たちは何か見つけたようです。

small_IMG_2138

small_IMG_2140

海藻が打ち上げられていました。

small_IMG_2172

1日中ビーチで遊んで、夜はCaptain's Quarters' 1894 Heritage Log Cabinというログハウスに帰ります。

small_IMG_2082

古いログハウスを現在の場所に移して、できる限り当時のままの建材で再現したそうですが、キッチンや水回りは現代的に改装してありますので、使い勝手はとても良かったです。

1日一組の貸切りです。

夏場に犬連れで旅行をするときはキッチンが付きのコテージやロッジに泊まるようにしています。日没が9時頃なので、車に犬を置いて食事に出るのは熱中症が心配ですし、テイクアウトやファーストフードなどの選択肢がない場合、夕食抜きになるかもしれないので。キッチンが付いていても、バーベキューで肉を焼いてサラダを添えるくらいの簡単な夕食になってしまいますが。

当時、島には食料品や日用品がそろうお店とオーガニック系の食料品店があったので不自由はありませんでした。家人姉は、グルテンの耐性が弱いので米粉のベーグルをよく食べていましたが、おいしかったそうです。ベーカリーもあって、昔風のどっしりとしたパンがおいしかったのを覚えています。

食材はバンクーバーに比べると割高ですが、住人が千人ほどの小さなコミュニティですから船での輸送費を考えると納得のいく値段かと思います。

ログハウスのバックヤードにはホットタブがあります。遊び疲れた夕方、タブに浸かってのんびり夕暮れを楽しみました。

small_IMG_2092




続きを読む

このページのトップヘ